とある用事というか目的で有馬富士に登ってきた。過去2回は、南側の福島大池から登ったけど、今回は、北側の千丈寺湖側から。
あちらこちらで黄葉していて9月に引っ越ししてきてから、山の色が変わったのがはっきり分かるようになった。改めてこの町にしてよかったなぁと思う。
とは言え「家を建てる」という作業には色々と文句不満後悔があったりするんですが。
あちらこちらで黄葉していて9月に引っ越ししてきてから、山の色が変わったのがはっきり分かるようになった。改めてこの町にしてよかったなぁと思う。
とは言え「家を建てる」という作業には色々と文句不満後悔があったりするんですが。
![]() |
有馬富士共生センター前の紅葉 |
![]() |
猪避けのゲートから入ります。2箇所あって、奥のゲートから入った |
![]() |
ここ(青い丸)で道が二手に分かれている。 左の階段道が下っていくので、下がるのは嫌だと 右の未整備の普通の道(上り)を選んだ |
![]() |
テープも付いてるし...ところが、実は違うピークへ行く道だった |
二股のところで下っているからこちら(上り)に来たんでしょう?と山屋らしい(?)心理を見抜いておられた。楽しい会話でした。