2025年4月18日金曜日

2025/04/18(金)

先日、有馬富士公園へ散策に行ってきた。
池の周りをぐるっと歩くと、池に野鳥がいっぱい。

初めて見る「ヒドリガモ」。ブリタニカ国際大百科事典によると「ユーラシア大陸の北部で繁殖する。日本には冬鳥として渡来し、全国各地の湖沼、内湾などにすみ、おもに植物質の餌を食べる」とある。




すぐ横の水路を見るとこれまた違う種類のカモが。帰宅後調べるとな、なんとカルガモ!
5月ごろにヒナと一緒に道を渡る姿がニュースになるアイドル的カモの種類。なんかテレビで見るのと違う感じがするが、おそらくほぼ100%カルガモ(のはず)

以前はほぼ興味がなかった野鳥。引っ越ししてからそこここで聞こえる鳴き声。最近、癒されてます。

0 件のコメント:

コメントを投稿