2013年10月28日月曜日

甲斐駒ヶ岳 その3

も1つある体験談その2

赤蜘蛛ルートを登っていた私達の前を行くシニアパーティ。60代の女性と60前の男性の2人組。

1日目、八合目の岩小屋の前を通って水場を確認しに行く時、岩小屋の前で座り込んでいた。こちらが挨拶をするより前に「ここ、岩小屋ですよ。」と言われた。なんだなんだ?こちらは何も聞きもしないのに、ここからはアプローチ道だ、偵察に行った来ただの、攻撃的に話をしてくる。ちょっと変わっていると思い3人とも適当に挨拶を返す。

七丈小屋に水を汲みに行くとテン場にいたこの2人。こちらが3人=登るの遅いと決めつけて翌日何時に出るか相談していた。テン場を通り抜ける時、あからさまに「あの3人はあそこに止まっているのだから、私達は...」と大きな声で話をしていた。

当日。ご飯を食べていると2人がテントの横を通って行く声がした。半時間以上して私達が出発しアプローチを10分ほど下ったところで2人がまだうろうろしていた。遅いのどっちやねん。
そして6時過ぎに取付に到着。見てびっくり。1つ目の支点にアブミをかけた状態で朝ご飯を食べている。食べるのはいいとしても、それから登り始めるまでゆうに半時間を浪費。先に行かせてくれ。でも行かせてくれなかった。
そしてトップが女性。最初、1つ目と2つ目の支点が遠いので少々苦労していたが登り続ける。そしておそらく1ピッチ目の1/3くらい登ったところで、「落ちる落ちる」と声がした。私のところかは見えなかったのと、落ちる、の声がしたので男性の体勢を見ると目の前の壁を見てぼけ〜っとしてるので、落ちる言うてるだけかな?と思ったら、ぶん!とほんまに女性が落ちてきた。男性も止めたというよりも、女性が落ちてきてロープにひっぱられたので手が動いてそれで女性が止まった、という感じ。あと10センチほどでグランドフォールだった。かんべんしてよ〜。こんなところで事故されたらうちらもほっとかれへんやん。ここまで来たのに登られへんって嫌やで〜。
で、なんで女性が落ちたかというと残置のリングボルトが抜けたわけでもなく、全てが見えていたハズによると、女性は1つ目と2つ目の支点にはランニングを取っていたようだが、なぜか3つ目は飛ばし4つ目にフィフィをかけてさらに登ろうとしたらフィフィが外れて落ちてきた、ということだった。4つ目にもランニングはかけていなかったということだ。

やっと1Pを女性が登り終わり、男性がフォローで登るも遅い。私達3人が登る方が早い。男性がしきりに下を見て私達の登りその速さを気にしている。2Pで男性リードで、またうわ〜〜〜!っと声がしてビレイ中の女性がずずっと引っ張られた。落ちたようだ。そしてなぜか男性が「大丈夫か?」と聞いている。あんたが大丈夫やったんか?やで。

その後、私達は順調に登り追いつく。3P目のV字ハングを越えるところではリードの女性がアブミを1脚落とすというハプニングも。

一言言いたい。遅いのはいいよ。先に取り付いたパーティに先行権があるのも分かる。しかし、だ。「(自分達が)遅かったら先に行ってください。」と「岩登りで」言うのは止めて欲しい。ルートは1本。終了点は1つ。1パーティしかその終了点を使えない。縦走で道を歩いてるところを先に行ってください、という状況ではないのだ。「先に行ってください。」というのであれば安全に待てる、抜かせる中間テラスで待っているべきではないか?10分も待てば私達が到着し先に行けるのだから、先に行ってくださいというのであれば待ってくださいよ。先に行かす気がないなら気軽のそういうことを言うな。

私が考えたのは、結局先に行かせなかったのは、私達を先に行かせればあっという間にいなくなる。その後、何か怪我でもするようなことがあったら2人でどうしたらいいか分からないから怖かったので結局先に行かせることはしなかったのだろう。何かあれば、後続の私達3人がどうにかしてくれるだろう、と思っていたのだと思う。

アルパインするならなぁ〜...偉そうなこと言えた器ではないけれど、もちっと、なんとかしてなぁ〜と思ったのでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿