2017年5月20日土曜日

剱岳 八ッ峰縦走 GW山行

2017年5月3日〜5日 剱岳 八ッ峰縦走

山岳会の合宿山行だったが、会長と役員の1人はいまだ海外で登山中、もう一人の役員は海外登山から帰国直後だったので、(一応)副会長のうちのハズがリーダーとなり行く予定だったが、なんせうちら夫婦は厳しいので人気がなく夫婦二人での合宿山行となった。

3日の朝、ものすごい人混みでびっくり。朝いちの便に乗らなくても大丈夫だろうと少しゆっくりしてて8時頃にチケット売り場に行ったら文字通りの長蛇の列。チケット買うのに1時間半待ち。これが並んでる間に2時間待ちになって、チケットを買ったものの、ケーブルに乗車できるのがそこから2時間半待ちという地獄の時間待ちとなった。

翌日は八ッ峰縦走。ビバークなしでテン場に帰り着きたいので朝は2時半(朝というか夜中)起き、4時出発と決めていた。すなわち、この日は早めに剱沢に到着して早めに寝ようと計画していたのにこの様だ。やはり山は早出早着、早めの行動が肝心要。

時間も正午になる頃、ケーブルに乗りバスへ乗り換えやっとこさ室堂へ。天気はよしよし。雪もたっぷり。2年前とは大違い。

室堂から御前小舎までは、一度下って大きな登り返しのこれまたなんと言いますか、精神鍛錬のルート。皆さんご存じでしょうから、さっそく写真でもご覧いただきましょうかね。

↑ 写真真ん中にある粒々は雷鳥沢のテント場。右手に少しうねうねとした川のようなものが見える辺りが地獄谷。その向こうに見える、長い写真右手に向かって延びている線が、「雪の大谷」で有名な「立山・黒部アルペンルート」。
海外の方は、こんだけ雪があるのが嬉しいみたいですね〜。台湾、韓国、東南アジア方面からの方が多かったです。

↑ 剱御前小舎までやってきました。剱沢に建つ2軒の小屋はこの時期まだ営業していないので、ここで例のものを仕入れます。例のもの?って。そりゃ〜、おいしいおいしいbeerですよ♪
小屋の受付のお兄さんが、たくましい山男という感じでかっこよかった。うひ♪
 

剱沢に着きました。テントを立てて、自家製の竹定規で作った懸垂下降用ペグのしっかり具合を試しました。なかなかOKでした。興味ある方はご一報を。写真を撮ってないのでどっかでどういうモノかお見せします。
写真(↑)は、翌日登る八ッ峰です。実はこの写真に、八ッ峰を縦走している4人パーティが写っているんです。時すでに午後4時頃。家に帰ってマックに取り込んでから気付きました。また、この写真を撮った後、山岳警備隊の方が見回りに来て、明日の行き先などを聞かれて八ッ峰です、と答えると、「まだ三峰に人がいるんですよね〜。明日は装備をちゃんとして気をつけて行ってくださいね」と言ってくださいました。

たはぁ、ドキドキしてきたぁ。でも大丈夫。気をつけて慎重に行ったら大丈夫、と自分に言い聞かせる。分厚いハムを入れただけのカレー(というかカレーのルーを溶かしたお湯)を夜ご飯に食べて8時に就寝。明日はいい天気のようだ。ひとまず安心だ。