2017年9月14日木曜日

アブミの練習

2017年9月10日〜11日
名張 小太郎岩

久しぶりにアブミの練習をしに名張の小太郎岩へ。2年ぶりの参戦。前回は、私が意気地なくライオンハングを越えることなく下降。ハズにちょっと危うい懸垂下降をさせてしまった反省で、今回は何がなんでも登るぞと密かに闘志を燃やしておりました。


写真真ん中に写る岩。ライオンのように見えませんか?ということでライオンさんの顔を登るのです。鼻のところとデコのところが複数段ハングになっており、A2の練習をするにはもってこいの場所なのです。

9月10日、本州は北から南までほぼ晴れ、お出かけ日和という予報。天気図見てもかなり良さそう。たっぷり1日練習してやるぞ、と早朝に出発。10時頃取り付き下部岩壁左側のルートをハズがリード。調子良くセカンドで登り、一旦下降。そいでは次にライオンハングへ行こうと、下部岩壁右側へ移動しようとしたら、雨が降り出した。この半時間前からなんだか雲行き怪しいなぁ、と思っていたのですが。時々、やけに冷たい風が吹くし。嫌な予感的中。しかも、けっこうな大雨。あっという間に濡れた。
とりあえず、退散。今は利用されていない宿泊施設の建物があり、そこの軒下で雨宿り。

ついでにお昼を食べて、ぼけ〜っとしてると昼の2時近く。この日は諦め撤収。
しかし、天気予報当たらない。山沿いで雨、って一言でも言ってくれてたら気分はまだましだったのに。

9月11日
この日は曇の予報。とりあえず、雨が降るまで、ということで再度挑戦。しかし。前週に登りに来ていた山岳会のメンバーの情報通り、下部岩壁右側のルートのすぐ近くに大きな蜂の巣が。




昨日も登っていたら2匹ほどだったが、偵察にきていた。登っているのにぶんぶん周りを飛び回る。じっとしていると登れないしで時間がかかった。
でっかい蜂の巣。下の写真、模様のように見える茶色いの、蜂です。ひっきりなしに出入りしている。おぉこわ。ということで、前日登った左側の壁を戻る。登って終了点から右方向へ50mほど踏み跡をたどるとライオンハングの真下に出る。確かつながってたと記憶してたんよね〜。

で、ここでも蜂の巣が。ライオンのデコハングの近く、(10mくらい離れたところか?)ほぼ写真と同じ大きさの巣が。とりあえず登り始めたが、昨日より多い蜂がぶんぶん飛んでくる。ビレイしながら見てると、ハズの周りを蜂がブンブン飛んでいる。ついでに私のところまで飛んできて、耳元をブンブン飛ぶ。ケンカをしてる蜂もいる。やはりこの時期、血気盛んなんだろうか。
鼻の下まで行ったけれど、この先、さらに蜂の数が増えるかも。さばいたアブミが知らずに当たって蜂が怒って襲って来るかも知れない、ということで鼻の下で下降することにした。
何もなかったらそれでいいけど、岩に貼り付いている状態で対処できないもんね。他に人がいればいいけど、2人だし。

小太郎岩にとことん縁のない2人でした。

道中、トンネルをいくつか車で通るが、そのトンネルの端の天井にも、写真よりはるかに大きい蜂の巣があった。蜂にとってはいいところなんだろーなー。しかし、車で走りながら分かる大きさってほんとすごいよ。
山に行かない人も、この季節、蜂には気を付けてください。