2018年5月26日土曜日

六甲ハイク

2018年5月22日(火)
阪急芦屋川駅〜岩梯子〜七右衛門グラ〜荒地山〜一軒茶屋〜有馬温泉

再び父ちゃん誘って六甲山ハイクへ。
今回は、ちょいと岩場を通るルートから有馬温泉に下りてさっぱりして帰宅するというコース。
5月にして真夏のような天気。暑いけれど時々吹く風が気持ちいい。

果敢に岩にとりつく父ちゃんのお尻。岩梯子にて。平日なのでシニア世代のパーティさんが多かったです。

いわゆる胎内くぐりができる「新七右衛門嵓」以前の七右衛門嵓は、地震で崩れたと荒地山山上の案内板に書いてあったような...。私は頭を軽くぶつけたので、帰宅時になんか悪いことが起こらないか心配しておりました。結果なんもなし、というか、風呂上がりのビールのことばかり考えていたので、半時間後にはぶつけたことをすっかり忘れてました。

岩梯子を過ぎた見晴らしのいい場所から。西宮〜尼崎、大阪平野を見る。天気がいいので、葛城山から金剛山、岩涌山まで見えた。気持ちいいなぁ〜。
この後、雨ヶ峠へ。

ヤマガラ。辞書の大辞泉によると、「シジュウカラ科。人になれやすく、仕込むと神社の前でおみくじを引くなどの芸をする」らしい。ほんまかいな?見てみたいもんだ。

一軒茶屋までの道でよく見たこんなの。以前、テレビで見たことがあって、なんかの卵が入っていて、中で生まれた幼虫は葉をガシガシ食べてある程度まで成長すると言っていた。登山道の真ん中に落ちているので、踏まれたらえらいことなので見つけた分は、都度道の横の岩の上とか草の上のよけてあげた。帰宅後調べると、「オトシブミ」というゾウムシに似た虫のものだそう。形が巻いた文に似ていることからこの名前が付いたとか。

一軒茶屋に到着して、あまりに暑いので自販機でカルピスウォターを買う。ごくごく、ぷはぁ。そして有馬温泉へ。長い単調な下り坂。ラジオを持ってくればよかったなぁ、と話しながら歩く。父ちゃんが歩いたのは随分前のことなので、時々出てくる今は歩けない道との分岐に興味津々。

途中で見た花。アジサイかと思ったけれど、帰宅後これも調べたけれど、何か分からず。似た花に「ノリウツギ」というのを見つけたけれど、葉がちょっと違うので、この花かどうか不明。

有馬温泉の金の湯はこの日は休みなので、銀の湯に入る。建物の後ろにザック=大きい荷物を保管できる返金制コインロッカーがあるので肩身の狭い思いをしなくていいので嬉しい。

さっぱりしてバスを待つ間、待合所の前にある立ち飲み屋その名も「酒市場」でビールをいただく。たはぁ、おいしかったぁ!

この後、ちょっと奮発して高速バスで梅田まで戻る(宝塚までのバス代+宝塚→梅田までの電車賃の約2倍の料金)。梅田周辺で2次会をして解散。ちょっと飲み過ぎた。

これから低山は暑い季節に突入するけれど、トレーニングと思ってがんばって歩きに行こう。