8月最後の日曜の話ですが...。膝の調子を見るため六甲半縦。鵯越駅からできれば宝塚まで... でも多分ちょっと無理かも、と思いつつ出発。
この日、午前中は曇りで吹く風涼しく、そろそろ秋だなぁ、季節は進んでるなぁ、と気持ちよく歩けた。午後からはお日さんががんばって暑くなりましたが。
![]() |
菊水山頂上 人影まばら |
![]() |
鍋蓋山 見晴らしがよい ちょっと休憩時間取りすぎた |
![]() |
掬星台 こちらも人影まばら 東屋にはあのカップルが... ここ数回、毎度見る。アイスアックスの 手入れをしたりギアを広げてたり なんか縫い物してたり...謎 |
この後、暑くなり、藤原商店でアイスクリームを買いベンチに座って休憩。一つ220円とちょっと高め。食べたことのないファンタオレンジ味のアイスがあった。おいしかった😀
その後、ダカラのトマトジュースを買ってぐびぐび。初めて飲んだけどあっさりしていて飲みやすくおいしい。おすすめ。
![]() |
六甲ガーデンテラスを過ぎたポイントから大阪方面 葛城から金剛山がうっすら見えた |
時間が気になり始める。ヘッドランプ持ってきてるけどできれば明るいうちに下りたいなぁ、ということで西お多福山から五助堰堤方面へ下りることにしたが...まぁまぁの藪。
![]() |
暮れなぁずむ街の〜♪と歌いたくなる空 |
帰宅後も膝が痛くなることなく、なんとか11時間半+歩くことができました。順調に回復してるようですが、ちょっとした時に電気が走ることがある。あとはまだ正座ができない。正座ができないとクライミングのハイステップができないのでもう少しかかるなぁ。
ま、でもぼちぼちやるしかないなぁ。