2024年7月27日土曜日

燕巣立ち

 写真は、自宅の電線に並んで停まった燕たち。少し体が小さいのが小鳥。
この暑い中、巣立ちの季節を迎えているよう。
しかし暑い。この暑さの中でも毎年この時期に巣立ちをする燕。毎年気温が高くなってるけど、気温の高さで巣立ちの時期、渡りの時期を決めてるんではないのか?セミのように、気温が30度を超えたら鳴き止むというのじゃなくて、相対的に気温が高くなったら(低くなったら)渡り、子供を育てて巣立ちを迎える、というライフサイクルみたい。


ところで、前回書いた、家を建てる計画。新居の近くにスーパーがあって、その軒下に燕が巣をつくっていた。ひと月ほど前に立ち寄った際に見ると、四羽ヒナがいてそのうちの三羽はかなり大きくなっていてそろそろ巣立ちの時期という感じだったが、一羽、全く育っていない雛がいた。巣の中の場所も一番端っこで餌を親からもらうにはかなり不利な位置。
そもそも、ヒナに返ったのが1、2日遅かったのかもしれない。明らかにひと月半以上は生育が遅れているような大きさだった。それでも懸命に、親が餌を運んできたらピーピーと鳴いて存在をアピールしていたけど、どうしても大きい他の三羽に負けてしまって餌を食べられない状況だった。

今日、新居の様子を見に行ったついでにこの燕の様子を見に行ってみた。スーパーの軒下に全部で3つ巣があって、全て巣立ちした後で空き家になっていたが、前述の燕は、辛い現実、巣から顔だけ出したそのままの状態で、息絶えてミイラのようになっていた。

ちょっとショックな光景だった。おそらく生き延びられないだろうとは予想、想像していたけど、あの状態で亡くなっているのを見るのはちょっとなぁ。

こういうことがあるから複数の卵を産んで子孫を残そうとするのだろうけど、これまで燕の巣というと全てのヒナが飛び立った後の空き家を見て「全員無事に巣立ったなあ」なんて話することが多かっただけに、初めて見た状態、思い出すとちょっと涙腺がゆるくなる。

2024年7月24日水曜日

六甲ショートハイク

山行日 2024年7月24日(水)

去年の暮れから家を建てる計画が始まり、半年ちょっとをほとんど山に行けず。怒涛の半年ちょっとを過ごした上に、以前からの持病(?)が悪化するような事象が発生。約1週間の入院。退院後、思ったより体に来るもので...。15年前にも同じような手術を受けていたものの、さすがに15年経つと体も退化しているようで、想像していた以上に色々キツく...。とはいえ約2週間くらいでほぼ元に戻れるのは、負担の少ない手術をしてくれた先生のお陰。

さて、とはいえ家を建てるにあたって大枚をはたいた上にというかその前に、だんさんが引退して3年間、働かずに山だの旅行だのと遊びまくっていたツケが回ってお金がない(笑)
遠出しようにも財布を逆さにすると埃が出てくるだけ。とはいえストレス溜まる。体力と落ちる。三重苦。

お金かからず行けるとこ。六甲。足慣らしのハイキングへ。最近、本当に形容詞が思い浮かばない暑さなので、早朝行くことに。朝3時に起きて4時出発。秘密の駐車場に5時前に到着。準備をして5時過ぎ出発。

秘密の駐車場から東の空 そろそろ日の出

塩尾寺 5、6人のシニア世代の人がここを
目指して歩いてた みなさん元気

岩倉山 祠があるけど扉が閉まっていた
古くなったしめ縄が飾られてあった
以前は掃除する道具とかあったけど見当たらない
掃除する人がいなくなったのかな?

地図に掲載のはない岩原山
以前は自撮り台があったけど撤去されたみたい
新しい山頂標識が建てられてた

太平山への車道へ出たところで休憩して引き返すことにする。暑くなる前に引き返したいと思っていたら、空からゴロゴロという音が聞こえだす。

携帯で雨雲レーダーを見ると濃い紫=1時間に80mm以上の降雨を示す雨雲が近づいてる。だんさんが「ズイマ〜(まずい〜)」「引き返すで」「ちょっと早歩きな」と歩きだす。

どんどん頭上に近づく雷。雨降りませんように、とお願いしながら歩く。

塩尾寺に戻る頃には、雷は鳴り止んで雨も降らず今回はセーフやった。

もっと暑くなるかと思ったら曇り空でちょうどいい
でも歩いているとやはり汗は流れ出る
2本のタワーは千里中央の辺りか?
ちょうど伊丹から飛行機が飛び立った

で、この日は土用の丑の日
ということで、丼チェーン店に立ち寄って鰻重を食べる
朝食?昼食?

うなぎ食べて暑さを乗り越えられたら世話ないけど。ましてやこの暑さやと毎日うなぎ食べやな乗り越えられへん。クーラーかけてる方が安つく。

往復3時間の短いハイキングでしたが、なんだかとってもすっきりした。引越し後の秋にはまた山に行けるようになるやろうからちょっとづつ体力つけていかないと。

2024年7月12日金曜日

高知旅行 横倉山

ひと月も前になりますが、いちおう記録で残しておこうと思います。去年のNHK朝ドラ「らんまん」を見て行ってみたいと思っていました。
主人公の万太郎くんが坂本龍馬と思しき浪人に会うのが登山道途中にある杉原神社。いつもはドラマや映画見てもその場所に行きたいとか思わないんですがね。

第一駐車場から出発。6月4日の火曜日、平日ということもあり車はほぼなし。駐車場内のお手洗い、改装したようでとてもきれいでした。

この日はちょっと暑い日でした。あと、調子が悪く息切れがひどかった。

途中にはこんな岩岩したところも。鎖が設置されていますが、巻道へ。

巻道を過ぎて少し行くと小さい祠が。

この後「山頂までもう少し」という看板はいうのですが、もう少しというにはやや遠かった。なかなか歩いたぞ。で、山頂に到着。木々に囲まれていて展望はありません。

この後、横倉宮へ。お宮の後ろの「馬鹿だめし」へ行くけど、反対側から見た方が切り立った崖が分かるはず。カメラで高さを分かるように撮るのは難しい。

お宮からは参拝道になるので、階段が始まる。階段降り切って振り返ったところ。本来はこっちから登ってくるのが正しいと言えば正しい。

てくてく下りていくと山小屋と安徳水がある広場。山小屋はとても立派で中は広い。水は水道の蛇口がついていて水が出た。ただし使うときは煮沸した方がいいと思う。

さらにてくてく下りていくと杉原神社に到着。ここで撮影とかしたんかぁ、と思うとちょっとワクワクする。あの俳優さんとかここにいてはってんなぁ、みたいな。ま、一年以上も前の話で空気なんて残ってないけど。
推定樹齢5,600年という巨木が立つ境内。ここからは散歩道と参詣道に分かれる。参詣道を選んだけど、なかなか急。

道の先が明るくなってきたなぁと思ったら、参詣道の始まり、鳥居があって登山口。

崩れそうな鳥居。しかし、散歩道にしてもたくさんの機材を持って上がったテレビ局のスタッフの人たちすごいなぁ。

ということで、横倉山終了。ちょっと調子悪かったからいつもより時間かかってしまったかな。ま、でも楽しかったからいいか。