ルート 阪急芦屋川駅〜一軒茶屋往復
朝夕はめっきり涼しくなりました。台風24号が去った後は台風一過の秋晴れということで足慣らしを兼ねて歩きに行って来ました。今夏の猛暑で夏の間は歩きに行くのが億劫になっており、久しぶりにこのルートを歩きに行きました。
約5時間ちょっとで往復。駅からは、Tシャツにアームカバーという夏のいでたち。ちょうどよかったです。日陰に入ると涼しく感じるのも、夏は去って秋だなぁと実感。
ゴルフ場を横切る一つ目のゲートを入ったところで倒木多数。台風24号の影響でしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
七曲り登り口横の斜面が、以前は上の写真のように草木が茂っていましたが、大雨で崩れたのでしょう。下の写真のようにオープンスペースが出現していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
晴れの予報でしたが、六甲山系上空には北部の雲が流れ込んで来てました。一瞬、傘を持って行こうかと思ったのですが、大丈夫だろうと持参せず。途中、灰色雲に少し焦りを感じました。が、結局、雨にはあいませんでした。
それでも帰りの風吹岩では…。
天気くだり坂の兆候であるイワシ雲が、台風25号が勢いを増す南西方向から流れて来ていました。
下の写真の奥に小さく写る陸地は淡路島です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この日は猪ちゃんとニアミスで正面ご対面することなく安心していたのですが、阪急芦屋川駅までの車道横で遭遇!
一心不乱に土を掘りミミズなどの餌を探すウリ坊3兄弟。近くに親がいないか注意しながら写真を撮りました。高座の滝で会話をしたご婦人が追いつき、話をしたところ、白い模様が消えているのでウリ坊より少し大きくなってるものね、ということでした。そういえばそうだな。白い模様がないなぁ。ウリ坊+アルファといったところですね。こうやってみるとほんとかわいかったですが、手を差し出したり餌を与えたりしちゃ、ダメですよ。