2019年3月19日火曜日

先週の六甲

山行日 2019年3月15日(金) 晴れ

いつものように歩きトレーニングで六甲へ。
阪急岡本駅から西お多福山〜一軒茶屋〜阪急芦屋川駅のコースをたどろうかと思ってましたが、最高峰近くの車道が工事中なのを思い出して、西お多福には行かず土肥割峠から東お多福山に登り、芦屋川駅へ下りるルートにしました。


登山口までの天上川公園では、前回は梅が咲いていましたがすでに散り、
足元にはショウブ(あやめ?)とスイセンが咲いていました。すっかり春の陽気です。

*ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー*

登山口を入り、1つ目の堰堤までの道端にはスミレの花も咲いていました。

*ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー*

打越峠を過ぎて歩いていて、そういえば、と思い出したのが「黒五山」

国土地理院の地形図には書かれていませんが、ヤマケイオンラインの地図などには書かれている山です。標高は417mくらいでしょうか。
踏み跡はばっちりついており、以前、一度進みかけたのですがやっぱりやめとこ、と思ってやめました。この日は、なんとなく行ってみようかなぁ〜って感じで進みました。去年の台風で倒れた大木が踏み跡を通せんぼしていて少し危うかったですが、進むと小さい広場に出ました。どこかに標識あるはず、と思って探すと手書きの小さい標識がありました(↑)

*ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー*

この後、休憩をはさみボチボチ歩き、高座の滝へ下りました。滝の少し上で気づいたのが山ツツジ。すでに数輪、花が咲いていました。日当たりのいい場所なのですでに春が来たと思ったのでしょうか。



芦屋川沿いの桜の蕾はまだまだ小さく、固かったです

今日は鴨ちゃんいないかなぁと思っているといました、いました。水には入らず中洲を歩き回っていました。つがいなんでしょうかね?どっちが奥さんか分かる気がしました。

ここで、途中抜かした男性に追いつかれ話かけられました。何を見てるの?という話から、鴨の話やシギの話で少し盛り上がり、芦屋川駅まで一緒に歩きました。男性はJR方面だったようで駅で別れましたが、知らない人とでも盛り上がるのは山ならでは(?)ですね。

次回は、桜が咲き始めているのかなぁ?でも朝夕はまだまだ寒いので、なんだかんだ言って3月末くらいが見頃でしょうか。