2019年10月29日火曜日

名張クラックへ行ったけど...

2019年10月27日(日)

27〜28日の二日間、名張の屏風岩でクラックの練習をしようと日曜早朝張り切って大阪を出発する。
西名阪〜京奈和道を走りながら名張方向へ目をやるとどんよりと雲がかかっている。嫌な予感...。橿原北で下り中和幹線を東へ走り、榛原へ入ると道が結構濡れている。県道81号に入るとつい先ほどまで雨が降っていた様子。が〜ん。

駐車スペースに到着すると先行クライマーが5人くらいいた。どうしようかという感じで川を見ている。うち二人はウェイダーを着用して渡渉準備万全。

結構な水量&速い流れ。ウェイダーを持っていない私たちはどうすることもできず。諦めて周辺の他の岩場を見にいくことに。いつの間にか先の5人組はどこかへ行ってしまった。

駐車場に到着する直前えらいものを見つけた。

写真真ん中に注目。写真では全く何があるのか見えないが、肉眼で見えたのでびっくりした。ズームインすると...

ものすごい大きいスズメバチの巣。ちょうどカーブになっており曲がったとたん、目線少し上に見えたものだからびっくり。目で見た大きさがこのくらいだったので、ほんまにでっかい巣。直径1mはあるんじゃないか?

ということで名張は諦めた。最近雨にやられることが続いている。とほほ。

0 件のコメント:

コメントを投稿