よく考えたら、2002年に行った唐松岳から見た「次はあの山に登りたい!」と言った剱岳に3年からそこらで、しかも雪がある状態で登ることになろうとは。
別山尾根から剱沢に下りるシュプール。スキーはスキー場だけでするもんだと思っていたので、これまた新たな発見👀
直近では2017年の春に行きましたが、天気がよかったにも関わらず、5張あったかなかったか...。まぁ、山岳会でのサイクルみたいなものがあるので、一概に少なくなった、とは言えませんが、それでも片手で済むくらいのテントの数とは、アルパインクライミングをする人たちが減っているのは確かだと思います。
そして帰宅後。GW休み後に会社に行って驚かれたのが私の顔。春山の紫外線があんなに強いとは思っておらず、日焼け止めを塗っていたにも関わらず逆パンダ。目の周りはサングラスで真っ白。それ以外は日焼けで真っ黒。どこ行ってきたん?何してきたん?と会社で遠目に珍しそうに見られる状態。
春山の紫外線が、日焼け止めクリームだけでは対抗できなかった。こう理解したはずなのに、翌年も同じことをしてしまい、2007年にはネックゲーターを購入してやっと逆パンダにならずよう済んだのでした。