2021年3月31日水曜日

2007年〜2008年年末年始山行

この年末年始山行も記憶に残るものだったなぁ。
計画では、新穂高温泉から入山し、槍平から南岳西尾根→大キレット→北穂→涸沢岳西尾根→新穂高温泉へ、という壮大な計画。
メンバーは、会長、Hくん、私の3人。
この年の年末年始の予報は悪かった。入山日(2007年12月30日)は、曇り空にちらちら降雪。結構な数のパーティが入山していて、ラッセルに苦労することはなかった。
滝谷まで来て休憩。再度進み出して、滝谷出合を渡り、藤木レリーフを通り過ぎたところで、会長が足を止めて、戻ろう、と言い出した。Hくんが風邪気味でしんどそうだったのと降雪が激しくなってきたところだった。時間は昼過ぎだったかな。
槍平まで行くものだと思っていたからちょっと拍子抜けしたけれど、会長が戻ると言ってるのだから、と戻り、すぐそこの滝谷の避難小屋の横でテントを張った。

この後から雪はどんどん降り続き、結局、31日も同場所で沈(ちん)した。滝谷の沢の真ん中にある大きな岩の上にどんどん雪が積もり高くなって行くのを、水汲みなどでテントから出た時に確認しながら、いつまで降るのかなぁ?とのんきなことを考えていた。

さてどうするか、と31日の夜。予報を聞いてもよくはならない状態。ず〜っと降り続く雪。前進は無理だろう、ということで1日に下山することになった。
翌朝、5時頃に起床、朝ごはんを食べながら6時頃のニュースをラジオで聞いていると、槍平で雪崩があり数名が負傷している、とのことだった。
最初はちょっと信じられなかった。その場にいたかも知れない自分たち。なぜか2日前に引き返そうと言った会長。それ以降どかどかと降り続いた雪。そして槍平という場所で雪崩があった、ということ。
坂(傾斜)と雪があるところは雪崩れると思っとけ、とは会長の言葉である。

朝ごはんを食べ終わり下山開始。降り積もった雪を3人でラッセルしながら黙々と歩く。
涸沢岳西尾根への取付あたりで、遭難救助隊とすれ違った。

無事に下山したけれど、視界が開ける場所で周辺を見渡したらとにかくどの斜面にもどっしりと雪が積もっていつ落ちてもおかしくないような、そこらじゅうの山全体が重たい荷物を背負ったような雰囲気だった。

30日の昼過ぎ。私たちが滝谷に戻った後も数パーティが登っていっていた

31日の早朝。前日から止むことなく降り続いた雪。1日の朝も降ったままだった