2021年5月17日月曜日

蝶ヶ岳(2677m)その2

さて2日目。風除けの雪の壁があるにも関わらず、時々吹く暴風に頭がテントに押されて時々起こされる夜を過ごす。
この時期は4時過ぎにはほんわり明るい。トイレに起きたらすでに東の地平線が赤く染まっていたので急いで撮影。

この日も雲海が広がる。しかし、写真を撮るにも背中をえらい力で風が押してふらふらする。手ぶれ機能なんぞ働かない。なんとかふんばってシャッターを押す。

ヒュッテの方から左側を見ると...
不気味な真っ黒い雲が穂高側から押し寄せてきている。予報ではよくなるはずだけど、その前の悪天といった模様。

実は、前日ハズの調子が悪かった。仮眠もちゃんとしたけど、眠い、眠いといって体がだるそうに歩いていた。
で、この日は私の調子が悪かった。夜通し頭痛がしていたけど、起きると食欲なく気分が悪い。食べないと歩けない、と思いつつごはんが喉を通らないので、仕方なく食べずに出発。

6時半出発。相変わらず風がきつい。来た道戻らず前進して横尾へ下りる。なぜか下山が遠まわり。
ヒュッテ横の「瞑想の丘」の方向指示盤を過ぎると風をよけるものがないので、暴風との攻防戦が続く。
20分ほど進んだところでハズが「スコップのシャフト(柄)を忘れた」と言い出した。ほんまか?そういえばザックにささっていない。中に入れたんちゃうん?とかすかな期待を持ちつつ、外から触るがそれらしい手触りなし。
ハイマツの陰にザックを置いて取りに戻る。「ここにいて」と言われたがこんな暴風の中、まともに風避けもないところで待たせるか?なんか恨みであるのか?など思ったが、こんな天気で離れるのはよくないという判断から一緒に戻った。無事、シャフトを見つけザックの場所まで戻り横尾への分岐へ向かう。

シャフトを取って戻ってきたら、穂高方面の視界が広がってきた

見えていた岩のある場所が分岐かと思っていたがはずれ(ブッブ〜)
が、すぐに分岐に到着(ほ)。ここから樹林帯の急下降が始まる

陽の光が木々の間から射すようになってきた。あいかわらず風は吹き付けるが樹林帯に入ったらこっちのもの。途中でアイゼンを着ける。スピードが上がる。

樹林帯の隙間から槍ヶ岳から穂高の一部が見える。
手前の黒い尾根は横尾尾根、右側は赤沢山

横尾に着くと安心安全な世界が広がる。ほわ〜ん。自販機でジュース購入。長目の休憩後、上高地を目指す。

徳沢を過ぎると道の両側には、前日は蕾だった満開の「ニリンソウ」が

明神近くでまたまたニホンザルの群れに遭遇。子猿同士で取っ組み合いのじゃれあいをしたり、木の枝にぶら下がってぶ〜らぶ〜らして飛び降りたりと遊んでる。そんな中、のみ取りをしてもらってる猿が。その無防備さが笑える。よく見ると、あらぬところののみ取りをしてもらってる(笑)

12時過ぎに上高地到着。上高地食堂でランチを食べる。暑かったのでざるそばの大盛りを頼んだ。今年初のざるそば。薬味のわさびがおいしかった〜。

今回の山行、結構辛かったなぁ。帰る時にはすでに体中が筋肉痛。久しぶりにしんどい(けど楽しい)山行だった。

コースタイム
5/10(月)   7時40分 上高地バスターミナル → 8時30分 明神 →  9時15分 徳沢(休憩)→ 
      9時40分 長塀尾根スタート → 13時35分 長塀山 → 14時30分 蝶ヶ岳
5/11(火) 6時20分 蝶ヶ岳ヒュッテテン場 → 7時35分 横尾分岐(この間40分ほどロス)→ 
      10時 横尾(大休憩)→ 11時30分 徳沢 → 12時10分 明神 → 13時10分 上高地バスターミナル

お風呂 平湯の森 大人1人600円 脱衣場のコインロッカーは100円やけど戻ってきません。