2022年10月17日月曜日

恵那山(長野県 2190m)

日時 2022年10月12日(水)

祝❗️百名山踏破‼️

100座目の恵那山にダンさんと2人、付き添いで行ってきました。コースは広河原。前日は駐車場でテント泊。先客は1台だけ。平日ということもありテント張っても問題ありませんでしたが、早めに起きて撤収。日の出の頃には続々と車が入ってきました。さすが百名山。

さて、約30年かけて百名山を踏破した父ちゃん!
最初は、趣味で山を登り始めたわけですが、途中でふと100のうち半分登っていることに気づいてそれなら、と100座踏破を本格的に目指し始めたということです。
百名山と聞くと、日本中を旅しなくてはいけないので私としてはいやぁ、無理だなぁ、と思うわけですが、いろんな意味ですごい達成だと思います。おめでとうございます!

駐車場すぐのところにはセブンサミッツの看板が。

私はこれで3回目の恵那山。最後に来たのは2010年でした。干支が一周回ると色々と変化があるものです。セブンサミッツとか設定されてる。
前回2回は残雪期に来たのですが、今回は...


笹藪にやられました。こんなに笹が茂っているとは...やっぱり百名山踏破への道は険しい...(笹藪など藪苦手...)

時々、見晴らしがいいポイントがあり、
南アルプスが一望できます。標高が低いと富士山が見えないのですが、上に進むと少しづつ富士山が顔を出して、頂上ではだーん!と見えました。しかし南アルプスの同定は難しい。

方向を変えると中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプスまで見えました。時々日が差すと暑かったですが、ほぼ曇り、でも遠景は見えるという(個人的には)とてもいい登山日和でした。頂上から下りる時、なんかとっても寒くて持ってる気温計は9度を指していました。
この季節の山登りは特に服装調整が大切です。

頂上の標識がある場所で記念撮影(1枚目の写真)。
すると、ほぼ同時に到着した別の2人組の方から「先を越された」という声が。
この方たちも百名山かな?と思っていると、父ちゃん撮影後、小さい横断幕を取り出して記念撮影。そこには「99座目!王手!」と書かれていました。そこにいたみなが笑って「おぉ!」の声。

次に最高地点を目指します。道を少し下りトイレと小屋がある広場へ。小屋の左横を通過して右側を気にしながら進みます。数分進むと右側に小さい標識があります。

もちろんここでも先ほどの横断幕をかかげて記念撮影。父ちゃん、にっこにこ、嬉しそうです。ちなみに横断幕は私の自作です。なかなかうまくできて、私としてはこちらに満足。

下山後は昼神温泉郷へ移動。「鶴巻荘」という宿で一泊。温泉につかって、祝杯をあげて、おいしいお料理いっぱい食べて登山の疲れを取りました。

いやはや、本当におめでとうでした、父ちゃん。