さて、続きです。
とその前に。バス停でだらだらしていると、笹山ダイレクトが降りてきた登山者が、奈良田ダムの吊り橋を渡るのが見える。すんごい遠目ですが、なんだか楽しそうなんが伝わってくる。くっそ〜、やっぱり行けたんや。あぁ、やっぱり進んでおけばよかったとこの期に及んで悔しくなる私。
気を取り直して。
下山後のお風呂ですが、駐車場から近いところに2軒あります。とりあえず今回は(ほぼ確実に「次回」もあるはずなので)安い方の「女帝の湯」へ行きました。
駐車場からちょっと歩くのが筋肉痛と猛暑の中、辛かった。大門沢小屋に泊まった韓国人のおっちゃんパーティとすれ違う。風呂上がりでスッキリした顔してはりました。
なんで「女帝の湯」と言うか不明ですが、大きな古民家の中にあるのは驚き。以前は個人宅やったのかなぁ?
![]() |
「女帝の湯」 |
チケット買って、電車の駅の改札口のようなゲートを通ってお風呂に。気持ちよかったです。
お風呂のあとは同じ館内にある食堂で。そばを食べたいと前日、歩きながら思っていたので迷わずざるそば。ざるそばだけでは足りないので、天ざるそば。だんさんは、天ざるそば定食。ご飯に小鉢が2皿ほどついていてボリューム満点。
![]() |
天ザルそば定食 あれ、全容が写ってない💦 |
![]() |
天ざるそば もうちょっとネギ欲しい |
高台にあり窓が全開になっていたので、時折入る風が気持ちよかった。前日すれ違った登山者の人もいて、登山者御用達なんかな?
お土産も買うていざ帰宅。一座も踏んでないから、なんか残念なんですがね。達成感もないし。
山行の記録はこちらへどうぞ。
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。