2025年3月1日土曜日

山行記録

山行の記録はこちらで...

SNSがますます盛んなご時世。広告収入が少ないとかいう理由で、そのうち、このGoogleの無料ブログサービスも終了になりそうだな。

2025年1月11日土曜日

六甲山 七曲滝

 山行日 2025年1月10日(金)
メンバー だんさん、私
今シーズン一番の大寒波とか言ってるので、滝、凍ってるかなぁと思って六甲山の七曲滝へ行ってきた。みな、氷瀑を狙ってるのか、踏み跡しっかり、すれ違う人多数。
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=310506

木曜日、クライミングに行こうかと思っていたら朝起きたらこの状態

うひょー、こりゃ登れないでしょ〜。でも野次馬根性で岩場がどうなってるか見に行こうとして車を出したら、近所の道がこの状態↓


なぜかえらいな渋滞。こりゃぁ、この列に入ってしまったら岩場に到着するどころか、途中で脱出もできへんで〜、ということでぎりぎりのところで道をそれる。この渋滞を先を見ると、軽四がハザード点けて停車してるのが見えた。それを避けるための渋滞。あっちもこっちも渋滞してた。

大人しく家にいた1日でした。

2025年1月6日月曜日

2025年山初め

2025年1月2日(木)
だんさんと父ちゃんの3人で年始から3つ山登ってきました。

烏帽子へ岩登りに行く途中に見えてる山で、肩のところにぴょーんと3本木が飛びて出てるのが気になっておりました。
結局、この3本の木がどこにあるか分からんかったけど、まぁいいや。

記録はこちら

地元の人が新年に登りにくるようで、羽束山には思った以上にたくさんの人が登ってきてました。が、隣の宰相ヶ岳と甚五郎山には誰もおらず。

山中で温かいスープを飲みながらパン食べたらおいしいかな、と思ってたけど、中途半端な時間に下りてきて、結局、香下寺の駐車場横のベンチで食べることになりました。とほほ。

澄み切った青空の冬晴れの日で、今年の山登りはなんだかツイテそうだなぁと新年早々幸先のいい山スタートを切れました。